今年の情報はこちら

NAGOYA BOOST DAY

NAGOYA BOOST DAYは、NAGOYA HACKATHONとAI・IoT人材BOOSTプログラムで生まれた成果をプレゼンテーションするイベントです。新規事業発掘、事業マッチング、人材発掘、スタートアップ発掘など、NAGOYA BOOST 10000で生まれたアイデアと人材が、次のステップに進む土台作りとしての役割を担う取組みとなっています。

NAGOYA BOOST DAYの目標

オンライン一般投票

例年、審査員による審査方式を採用してましたが、本年度はオンライン開催ということもあり、視聴者による一般投票を行います。
当日はAグループ、Bグループに分かれ、各グループで最も多く票を集めたチームが、最優秀賞をかけて決勝ピッチに挑みます。
ぜひ投票へのご参加いただき、次世代イノベーターを皆さんの手で発掘しましょう!

NAGOYA BOOST DAY実施概要

目的
NAGOYA HACKATHONとAI・IoT人材BOOSTプログラムの成果発表とビジネスマッチング
開催時期
2月10日(水)
開催時間
13:30〜18:20(17:00〜 オンライン交流会)
場所
オンライン(YouTubeLive)

別途オンライン交流会有

定員
なし(交流会は100名程度)
参加方法
「参加申し込みボタン」からお申し込みください
登壇チーム数

NAGOYA BOOST DAYの参加者募集は終了しております。たくさんのご応募ありがとうございました。

NAGOYA BOOST DAYタイムスケジュール

時間 プログラム
13:30 - 13:50 主催挨拶&取組み概要紹介
13:50 - 15:00 NAGOYA BOOST 10000ピッチ グループA
15:00 - 15:10 休憩
15:10 - 16:10 NAGOYA BOOST 10000ピッチ グループB
16:10 - 16:25 結果発表/最終ピッチ
16:25 - 16:35 NAGOYA BOOST 10000 OBピッチ
16:35 - 17:00 結果発表/表彰式/総評/締めの挨拶
17:00 - 18:20 交流会&ネットワーキング

※スケジュールは一部変更になる可能性がございます

NAGOYA BOOST DAY登壇予定チーム情報

ハッカソン継続開発チーム

チーム名
ナナちゃん
概要
EATRIP
コロナ禍での生活や元々体が不自由で旅を諦めていた人に対してどこでも非日常を楽しめる旅を提供し、希望を創出します。食と五感に主眼を置いたバーチャル旅行体験を提供し家でも楽しむことができます。WEBサイトで申し込むと、旅先の銘菓と共に街並みを感じられる動画が届きます。更に動画やビデオ通話とリンクした演出(アロマ/空間照明等)により五感を刺激され、ユーザを全く新しいバーチャル旅行へ誘います。
メンバー写真・PR動画
チームメンバー
松浦克彦(個人事業主)
前田洋佑(ジェイテクト)
福田昂生(アイシン 精機)
三好達也(ソフトバンク株式会社)
堀口真緒(金沢美術工芸大学)
塩川次郎(JBCC)
チーム名
アグツール
概要
アグツール
CtoCtoCビジネスモデルで以下を実現します。
  • 農業の高収益
  • 生産過程に選択の自由
  • コロナで失われた雇用を農業で創出
メンバー写真・PR動画
チームメンバー
岡田銀二(個人事業主)
チーム名
INOKOKU
概要
MAGPi!
イヤイヤ期の子供を持つ親にとって、ショッピングモールやデパートなどでの子連れでの買い物は骨が折れるという課題に対し、子供にとって退屈な買い物を有意義な時間へと変貌させるアプリケーションおよびデバイスキットを提供します。
メンバー写真・PR動画
チームメンバー
刀祢有紀彦(名古屋大学)
福原康平(株式会社デンソー)
内田圭亮(高砂電気工業株式会社)

AI・IoT人材BOOSTプログラム参加者チーム

チーム名
公園で遊ぼう
概要
MOOD PARK
仕事や生活の悩みやストレスを抱えたまま、高いパフォーマンスを発揮し続けることは、簡単ではありません。
私たちは「なりたい動物になって、森に散策に出かける」というシンプルかつ親しみやすい仕組みで、誰でも好きな時間・場所で利用できるマインドフルネスサービス「MOOD PARK」を開発中です。
自然の風景や音に意識を向けることで、雑念に囚われた状態の自分から離れ、ほっと一息、落ち着ける瞬間を提供します。
メンバー写真・PR動画
チームメンバー
川本菜月(株式会社エスケイワード)
井藤丈裕(学校法人河合塾)
畠山桃子(三菱重工業株式会社)
内橋海実(日本特殊陶業株式会社)
近藤嘉信(名古屋工業大学)
小津佑真(名古屋工業大学)
チーム名
Last One Smile
概要
Last One Smile
みなさん宅配便、一回で受け取れていますか?
宅配の予定が自動で書き込まれるカレンダーアプリの作成をしております。
コロナ禍においてECサイトの需要が高まり荷物を受け取る機会が増加している中、諸外国に比べ再配達率が高いのが実情です。
『荷物を受けて取るのも一つの予定』として、見える化することで日本の再配達率を減らします。
メンバー写真・PR動画
チームメンバー
加藤凱都(三交企業株式会社)
柳原龍ノ介(株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス)
森裕暉(名古屋工業大学)
野田 彩夏(名古屋工業大学)
チーム名
夢と絆
概要
SkinTech
男女問わず、”美”という概念を一人一人自分にあう形でデザイン・体験できるサービスを提供するため、「SkinTech」プロジェクトを立ち上げました。私達「夢と絆チーム」は、以下の機能を実現します。
 1. ユーザーが手軽に肌測定できる
 2. 自分にあうスキンケア製品をわかる
 3. 使ったスキンケア製品の効果を定量評価する
これからの実・デジタルが融合していく世界に、科学・IT技術を積極的に取り入れることで、⼀⼈⼀⼈に対し、肌に合ったスキンケア製品を提供し、みんなが心身ともに輝く豊かな未来を作ることを目標にしています。皆さんに出会えたこと感謝しています!
メンバー写真・PR動画
チームメンバー
包娜仁(AquaAge(株)&名古屋大学)
朴 鍾仁(バイザー株式会社)
横沢 諒(名古屋工業大学)
中野 有香(高砂電気工業株式会社)
チーム名
docta
概要
En route
お出かけ中の合間時間を有効利用するためのユーザースタイルに合わせた施設情報を提供するアプリを作成しています。ローカルな情報が入手しづらかったり、ただでさえ短い合間時間で検索に時間がかかりすぎてしまうことも少なくありません。私たちは、ユーザーに適した“次の行き先”を自動表示する機能を持ち、地元情報も掲載したスマホアプリによりユーザーの利便性を高めるとともにコロナ禍後の社会も見据え、地域貢献を目指します。
メンバー写真・PR動画
チームメンバー
岩田悠佑(名古屋工業大学)
大澤弘勝(津島リハビリテーション病院)
チーム名
Heart&Body Fitters
概要
Vtuber 応援型フィットネス配信アプリ ちあトレ
皆さん運動してますか?
新年に抱負を掲げ、最初はがんばって運動してた。でも、また3日坊主。そんなことをこれまでに何回も繰り返している。だれか、応援してくれる人がいれば、自分の頑張りを支えてくれる人がいれば続けられるのに。そんなあなた!Vtuberの応援を力に一緒に運動してみませんか?1人ではなかなか続けられない。でも、だれかの応援があればきっと続けられる。さあ、Vtuberと一緒に、毎日30分の運動で健康なカラダを作ろう!
メンバー写真・PR動画
チームメンバー
伊藤走(株式会社PREVENT)
内田圭亮(高砂電気工業株式会社)
チーム名
七転び八起き
概要
Behavior analysis service
私たちはプロを目指すアスリートの技術向上のため、日々の練習に役立つサービスを考えています。
例えばスピードスケート選手は自分自身のフォームを確認するためリンクにカメラを置いて撮影しますが一周400mのリンクではその一部分しか撮影ができません。
そこで自分を捕捉し続けてくれるカメラ"セルフアクションカメラ"を開発しています。また撮影することで新たに生まれる解析サービスの創出を目指します。
メンバー写真・PR動画
チームメンバー
服部和雄(萩原エレクトロニクス株式会社)
後藤佑一(日本特殊陶業株式会社)
チーム名
Passion teacher
概要
JUST10min
若手の先生の9割以上が今の自分の授業に納得していないことを知っていますか。昨今のICT化で先生たちの働き方は改善されつつあります。しかし毎日の”授業のための準備”には改善の手が及んでいないことはあまり知られていません。先生は最高の授業を子どもたちに届けることに強い信念とやりがいを持っています。私たちの”JUST10min”は、授業準備の無駄を省き、先生が満足できる授業づくりのお手伝いします。
メンバー写真・PR動画
チームメンバー
杉江萌花(岐阜大学)
川瀬広樹(日本特殊陶業株式会社)
内藤泰之(株式会社デンソー)
チーム名
H:ash
概要
スッタベ
飲食店選び苦労していませんか?私たちは世の中に67万店とも言われる多種多様な飲食店から、あなたにぴったりの飲食店をAIを用いて提案する「スッタベ」を開発しています。スッタベを使えば、長時間かけてお店を選びをしたり、、結局決めきれずになんとなくで決めて大ハズレしたり、キャッチに任せたものの期待以下だったり… なんて体験がなくなり、省時間で好みのお店との出会いを得ることができます。
メンバー写真・PR動画
チームメンバー
石黒剛(いしぐろ在宅診療所)
桒原伶奈(日本特殊陶業株式会社)
外山諒(株式会社デンソー)
中澤勇人(豊田通商システムズ株式会社)
森本圭亮(非公開)
山内拓磨(株式会社デンソー)

NAGOYA BOOST 10000 OBチーム

チーム名
がだんだん
概要
eBENTO
飲食店のテイクアウトを非対面で注文・支払・受け取りまでできるシステムを開発
支払の一部システムを除き自社開発しているので他社のシステム変更などの影響を受けにくいことが強みです
メンバー写真
チームメンバー
福井佳亮(がだんだん株式会社)
笠松大輝(商社勤務)
小山司(電機メーカー勤務)
北村裕(電機メーカー勤務)
多賀駿介(名古屋大学大学院)
西田亮也(TOWING)
山田利男(商社勤務)
上戸桂(フリーランス)
小南恵司(飲食コンサルタント)

NAGOYA BOOST DAYの参加者募集は終了しております。たくさんのご応募ありがとうございました。

NAGOYA BOOST DAYメンター情報

今年は審査員審査ではなく、一般投票を行うため、4名のメンターにご参加いただきます。
ビジネス的観点や完成度、実現性など厳しい目で当日はメンタリングいただきます。

岡田 哲意

グローバル・ブレイン株式会社
Investment Group Principal

専門分野:投資家
2011年より、有限責任監査法人トーマツにて外資系金融機関の監査に従事。2013年より、デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社にて、ベンチャー企業の事業計画作成・資金調達支援、大手企業向け新規事業コンサルティング等に従事。2021年より、現職。公認会計士。

黒澤 壮史

日本大学商学部 准教授

専門分野:オープンイノベーション
日本大学商学部 准教授。University of Wales Trinity Saint David MBAコースなどでも教鞭をとる。専門は経営組織論、経営戦略論、イノベーション論。日本企業のオープンイノベーションに関する取り組みのほか、社内起業家などイノベーションを組織内で広げる活動などについて研究を行っている。

野見 知弘

トヨタ自動車株式会社
R-フロンティア部 主査

専門分野:大企業
2000年トヨタ自動車(株)入社。4年半の米国赴任を経て2017年にトヨタ技術会副委員長に就任。技術情報誌TESマガジンの監修や、来場者1万人超のモノ作りイベント「わくわくワールド」を豊田市と共催。
2018年よりAIバスケットボールロボットCUEの開発に従事し、3代目となるCUE3でギネス世界記録を達成。2020年にはCUE4がBリーグオールスター戦に出場し、19-20シーズンのBリーグアワードBREAK THE BORDER賞を受賞。

矢上 清乃

学び舎mom株式会社 代表取締役

専門分野:女性起業家
学び舎mom株式会社 代表取締役 MBA(米国テキサス州立大学オースティン校)
金融情報サービス、MBA留学を経て日本IBMのマーケティング職等に従事、育休中にママ支援団体(名古屋市の最大級の団体 ママスタート・クラブ)を立ち上げ2013年起業。経産省の女性起業家等支援ネットワーク構築事業の受託等を経て女性のライフステージ対応の活躍推進事業を展開中。5年のワンオペ育児を経て埼玉と名古屋の2拠点生活中。
JWLI2012年卒業生、JWLI Bootcamp名古屋2019共催。

敬称略、五十音順